23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

四国中央市議会 2022-12-06 12月06日-01号

高齢者や障がい者が地域で自立した生活を行うための施策,また子育て産業支援策市独自事業もあり,コロナ禍の中,感染症対策事業などの多くの暮らし応援施策も実施。こうした点は評価できます。 決算審査の中で,このような点は市民生活全般を支える有用なものであり,賛成することができるが,以下諸点における政治的比重から承認し難い。その理由を述べます。 

四国中央市議会 2021-12-16 12月16日-04号

市民暮らし応援市営住宅現状と今後の住環境改善について,高齢者にも住みよい建て替えをについて伺います。 具体的内容3,まちづくりの最後です。戦後間もなく建てられた古い市営住宅は,浴槽,浴室がない。2階建ての場合は,狭い階段等で住みにくい住宅が数多くあります。少ない年金で暮らす高齢者はやむを得ず我慢しているようにも思われます。 しかし,市内には人気の高い住宅もあります。

四国中央市議会 2021-12-07 12月07日-01号

令和2年度決算では,高齢者や障がい者が地域で自立した生活を行うための施策,また子育て産業支援策独自事業もあり,具体的には,前年から引き続き,ゼロ歳児から中学3年卒業するまでのこども医療費無料化などの子育て支援事業コロナ禍中小企業経営継続支援金飲食業等激励給付金など暮らし応援施策も実施されました。こうした点は評価するところです。 

四国中央市議会 2019-09-20 09月20日-05号

そういう上で,なお地元業者皆さん子供たち健全育成に向けて本当に貢献をいただくという意味で,入札結果は98.97%という形で,これまでの99%を超えるものが常識的な流れの中で割り込んだという点では1つ流れが変わりつつあるのかなとは思いますが,なお結果の率としては非常に高率であって,市民皆さんの多面的な暮らし,応援のためになるように地元業者皆さんにも貢献をいただきたい,こういうふうに考えております

四国中央市議会 2019-03-25 03月25日-06号

一方,市民国民健康保険料介護保険料などの引き上げ,さらに使用料手数料見直しなどで市民負担が増加されるとともに,財政が厳しいとして,市民暮らし応援住宅リフォーム地球に優しいエネルギー防犯灯などの補助金削減小中学校図書費減額するのに,人権対策協議会人権教育協議会補助金温存など,財政健全性を崩す予算運営を見直すべきと考えます。 

四国中央市議会 2019-03-05 03月05日-02号

その一方で,市民国民健康保険料介護保険料などの引き上げ,さらに使用料手数料等見直しなど市民負担が増加,市民暮らし応援住宅リフォーム助成地球に優しいエネルギー防犯灯などの補助金削減小中学校図書費減額するなどの一方で,人権対策協議会人権教育協議会補助金温存など,財政健全性を崩す予算運営を見直すべきと考えます。見解をお伺いします。 

四国中央市議会 2018-03-23 03月23日-06号

質疑終了後,本件に関し討論を付したところ,市民暮らし応援する予算としていただきたいとの反対討論を述べられました。 以上の経過を経て採決の結果,議案第12号当委員会所管分については,賛成多数をもって原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 次に,議案第14号平成30年度四国中央一般会計当初予算委員会所管分について御報告いたします。 

四国中央市議会 2018-03-06 03月06日-02号

先ほども説明ありましたが,一方,さきに触れました市民暮らし応援補助事業などは,1,000万円程度で対応可能です。市民のための暮らし応援財政調整基金合併振興基金黒字決算などを使って大きく予算振り向けることを求めます。答弁願います。 4つ目高速バス利用者利便性向上エレベーター設置を要望しようについて。 

四国中央市議会 2015-03-12 03月12日-04号

当市財政状況で見ますと,向こう5年間で約19億円減額の予定でしたが,6億円の減額に変更になったとのことですから,積立金もこれまでの計画では合併特例基金を含め68億円を積み立てましたが,状況の変化に合わせ,せめてその1割でも住民の暮らし応援に使うべきではありませんか。 新年度予算では多くの中小事業者の方々と要求していた住宅リフォーム補助制度が1,000万円継続になりました。

松山市議会 2014-12-04 12月11日-01号

このもとで、今求められているのは、金がないなどと強調して市民向け施策を抑えることではなく、市民暮らし応援のための財源に活用することではないでしょうか。そしてここで加えておきたいのが、委員会における審議の状況です。私たち日本共産党議員団は、紹介議員として小崎議員が名を連ね、早期実現を求め私も委員会で採択を求めました。

松山市議会 2013-06-14 06月14日-04号

共産党市議団は、国保料引き下げ子ども医療費無料化拡大などの暮らし応援住宅リフォーム助成制度創設や身近な公共事業などの中小業者を応援する提案をしてきました。市民所得をふやして、地域の中でお金が回る仕組み、住宅リフォーム助成制度などはそうですが、地域循環型、内需拡大型の経済政策を強化すれば、デフレ不況対策にもなり、税収入にもなり、財政再建にも有効と考えますが、どうかお尋ねします。

四国中央市議会 2012-12-21 12月21日-04号

市民暮らし応援するお金,本当にどこにあるのでしょうか。 また,財政的にも合併特例債を当てにして進めていますが,地方交付税に算入することが直接補助金のごとく受け込まれるという中身ではないことは,全国事例からも明らかです。財政に携わる専門家は,その部分で悩み多き日々を送っているのが現実です。将来の財政破綻が心配されるような巨額の税金投入は大幅に見直すべきです。 

四国中央市議会 2012-12-12 12月12日-02号

私自身,1年余りの市民皆さんとの対話で実感として浮き彫りになっているのは,市民文化ホール建設計画市民合意は得られていない,暮らし応援する施策にこそ予算を回せの声が圧倒していることです。市民皆さんの声に耳を傾け,一点豪華主義箱物建設見直しをすべきであります。 加えて,庁舎耐震診断が倒壊または崩壊する危険性ありとの結論からも,見直しは急務と考えます。

松山市議会 2009-12-11 12月11日-04号

我が党は、高速道路無料化に必要な予算1兆3,000億円もの大きな金額があれば、福祉や子育て暮らし応援のために役立てるほうが先決だと考えるものであります。1兆3,000億円という金額は、高齢者子どもたち医療費を無料化するのに必要な金額と同じであり、それこそ先に実行すべきことであると主張しております。公共交通の充実などについてお聞きします。

東温市議会 2008-03-11 03月11日-04号

また、愛媛地域政策研究センターにおいても、愛媛ふるさと暮らし応援センターが設置され、移住希望者が必要とする情報提供をする、えひめ移住支援トータルサイトe移住ネットe移住ネットの「いい」はアルファベットのeでございまして、愛媛の頭文字とグッドという「いい」とを掛け合わせた言葉かなというふうに感じておりますが、この運営を開始いたしております。 

  • 1
  • 2